スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年06月04日

高速道路無料化区間もあります^^

〔 出展者のご案内 ( 一覧 )〕
ブース番号1~40
  ブース番号41~80 
ブース番号81~120  ブース番号121~

■ 紹介記事募集のお願いは ⇒ コチラ

■ 会場への道案内は ⇒ コチラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


高速道路無料化社会実験により

鹿児島県内でも

■ 東九州自動車道(末吉財部~加治木IC)
         (末吉財部~曽於弥五郎間ICも無料)

■ 南九州西回り自動車道(市来~鹿児島西IC)

の利用が無料となっております。


※ 参照URL
   ★http://www.w-nexco.co.jp/etc/discount_info/experiment/kyushu.html

   ★http://gigazine.net/news/20100203_highway_free_map/

   ★http://www.city.shibushi.lg.jp/www/contents/1271379927730/index.html


加治木ICで降りた場合は
そのまま直進しますと、国道10号線に乗りますので
こちらの道案内記事
【国分 ・ 加治木方面より ~R10ルート~】を参考にして、会場までお越し下さいませ


また、姶良ICで降りた場合は
こちらの道案内記事
【高速出口 ・ 姶良ICからの場合】を参考にし、会場まで起こし下さいませ



 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

第3回 『あいあいてづくりフェスタ~結ぶ~』

日時 ; 平成23年6月12日(日)  10時~16時 (雨天決行)

場所 : 姶良市運動総合公園 体育館 ( 無料 大駐車場あり )


――――――――≪ 共  催 ≫――――――――――――――――――

◎姶良市おやじの会

――――――――≪ 後  援 ≫――――――――――――――――――

◎姶良・伊佐地域振興局 ◎姶良市 ◎姶良市教育委員会 ◎NPO法人姶良スポーツクラブ
◎姶良・伊佐地域観光連絡協議会 ◎姶良・伊佐地域共生・協働推進委員会
 
  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 08:01会場について

2011年06月03日

会場への道順のご案内

〔出展者のご案内(一覧)〕
ブース番号1~40  ブース番号41~80 
ブース番号81~120  ブース番号121~

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


『あいあい手づくりフェスタ』会場である

姶良総合運動公園への道順をご案内いたします





運動公園入り口には、看板を設置してあります^^

国道10号線方向からおいでになる方は
この看板を目印に左折して、会場に入ってくださいね


蒲生方面からおいでの方からは、「あいあい」の看板はちょっと見えにくいかも^^;




【鹿児島市内方面より ~R10ルート~】

姶良町 重富入り口付近で、道路が上下に分かれています

右側の、上方向(高架・R10)への道へ進んでください

① 高架から2つ目の信号
   吹上庵(そば茶屋)さんを左折
     ↓
② 2つ目の信号を右折
     (池田パン工場 ・ かめやま動物病院 ・ クッキー姶良店あり)
     ↓
  道なりにカーブしながら進み
     タイヨー重富店 ・ 橋 ・ ファミリーマートを通過
     ↓
③ 2つ目の信号を過ぎると
  すぐ左手に「姶良総合運動公園入り口」があります
 

※ 高架へ行かず、左側の下の道(旧R10)へ進んでしまった場合

A) 白金酒造のある信号から左折
      ↓
B) 踏み切りを渡り、1つ目の信号を右折
      ↓
C) 一つ目の信号(吹上庵・そば茶屋)を左折
      ↓
鹿児島市内方面~の②へと進んでください




【国分 ・ 加治木方面より ~R10ルート~】

① 吹上庵(そば茶屋)さんを右折

②~③ 以下、鹿児島方面~と同じ



【イオン姶良店(旧SATY)からの場合】

① イオンより、高速道路沿いに鹿児島市内方向へ進む
      ↓
   道なりにカーブしながら
   常に、高速道路が右手に見えるように進む
   (途中、桜島PAの下を通過します)
      ↓
② イオンのところを1つ目と数え、4つ目の信号を左折
   (信号手前に、ガソリンスタンドJOMOがあります)
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります




【蒲生方面より ~川内⇔空港線~】

① 三船小学校横の信号から、入る
      川内方向~の場合 → 右折
      加治木方向~の場合 → 左折
      ↓
   道なりに進み・・・
      ↓
   信号を一つ通過し、そのまま直進
      ↓
   山のカーブも、そのまま道なりに直進
      ↓
② 姶良ニュータウン入り口の信号2つを通過
      ↓
   坂を下りきったところの信号も直進
      ((高速道路をくぐる)
     ※ イオン姶良店(SATY)からのルートの②の交差点です
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります



【高速出口 ・ 姶良ICからの場合】

① 高速を出たら、左折します(T字路になっています)
      ↓
② 「警察学校」へ向かう道を左折 
      (橋を渡ったら、道路左上に警察学校の看板があります)
      ↓
  川を左に見ながら、道なりに進み
      ↓
③ 信号を左折し、橋を渡ります
      (右手にタイヨー重富店があります)
      ↓
④ 直進し、信号を通過すると
      (森山交差点 ・ 左手にファミリーマート)
   すぐ左手に、「姶良総合運動公園入り口」があります
   
※ ②を見落とした場合
      
そのまま直進し・・・

A) 右手に池田パン、
   左手に亀山動物病院のある信号を左折     
     (※ 鹿児島市内からのルート②の信号です)
      ↓
   道なりにカーブしながら進み
     タイヨー重富店 ・ 橋 ・ ファミリーマートを通過
      ↓
B) 2つ目の信号(森山交差点)を過ぎると
   すぐ左手に「姶良総合運動公園入り口」があります 



総合運動公園には、無料大駐車場がございます

  (駐車場の案内記事は、コチラをご覧下さい)

親父の会を中心とした
ボランティアスタッフと、警備員が誘導いたしますので
誘導にしたがって、お進み下さい


もちろん、雨天決行 v(。・ω・。)ィェィ♪

どうぞ、お気をつけておいでくださいね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

第3回 『あいあいてづくりフェスタ~結ぶ~』

日時 ; 平成23年6月12日(日)  10時~16時 (雨天決行)

場所 : 姶良市運動総合公園 体育館 ( 無料 大駐車場あり )


――――――――≪ 共  催 ≫――――――――――――――――――

◎姶良市おやじの会

――――――――≪ 後  援 ≫――――――――――――――――――

◎姶良・伊佐地域振興局 ◎姶良市 ◎姶良市教育委員会 ◎NPO法人姶良スポーツクラブ
◎姶良・伊佐地域観光連絡協議会 ◎姶良・伊佐地域共生・協働推進委員会
 

  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 08:01会場について

2010年06月04日

会場への道案内です

明日、6月14日(日)10:00~16:00開催の

『あいあい手づくりフェスタ』会場である

姶良総合運動公園の場所をご案内いたします






運動公園入り口には、看板を設置してあります^^

国道10号線方向からおいでになる方は
この看板を目印に左折して、会場に入ってくださいね


蒲生方面からおいでの方からは、「あいあい」の看板はちょっと見えにくいかも^^;

壁面の高い位置にある
「墓地・墓石」の看板を目印にして下さいね




【鹿児島市内方面より ~R10ルート~】

姶良町 重富入り口付近で、道路が上下に分かれています

右側の、上方向(高架・R10)への道へ進んでください

① 高架から2つ目の信号
   吹上庵(そば茶屋)さんを左折
     ↓
② 2つ目の信号を右折
     (池田パン工場 ・ かめやま動物病院 ・ クッキー姶良店あり)
     ↓
  道なりにカーブしながら進み
     タイヨー重富店 ・ 橋 ・ ファミリーマートを通過
     ↓
③ 2つ目の信号を過ぎると
  すぐ左手に「姶良総合運動公園入り口」があります
 

※ 高架へ行かず、左側の下の道(旧R10)へ進んでしまった場合

A) 白金酒造のある信号から左折
      ↓
B) 踏み切りを渡り、1つ目の信号を右折
      ↓
C) 一つ目の信号(吹上庵・そば茶屋)を左折
      ↓
鹿児島市内方面~の②へと進んでください




【国分 ・ 加治木方面より ~R10ルート~】

① 吹上庵(そば茶屋)さんを右折

②~③ 以下、鹿児島方面~と同じ




【姶良SATYからの場合】

① 姶良SATYより、高速道路沿いに鹿児島市内方向へ進む
      ↓
   道なりにカーブしながら
   常に、高速道路が右手に見えるように進む
   (途中、桜島PAの下を通過します)
      ↓
② SATYのところを1つ目と数え、4つ目の信号を左折
   (信号手前に、ガソリンスタンドJOMOがあります)
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります




【蒲生方面より ~川内⇔空港線~】

① 三船小学校横の信号から、入る
      川内方向~の場合 → 右折
      加治木方向~の場合 → 左折
      ↓
   道なりに進み・・・
      ↓
   信号を一つ通過し、そのまま直進
      ↓
   山のカーブも、そのまま道なりに直進
      ↓
② 姶良ニュータウン入り口の信号2つを通過
      ↓
   坂を下りきったところの信号も直進
      ((高速道路をくぐる)
     ※ 姶良SATYからのルートの②の交差点です
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります



【高速出口 ・ 姶良ICからの場合】

① 高速を出たら、左折します(T字路になっています)
      ↓
   2キロほど直進(途中、橋を渡ります)
      ↓
② 右手に池田パン、
  左手に亀山動物病院のある信号を左折     
     (※ 鹿児島市内からのルート②の信号です)
      ↓
   道なりにカーブしながら進み
     タイヨー重富店 ・ 橋 ・ ファミリーマートを通過
     ↓
③ 2つ目の信号を過ぎると
  すぐ左手に「姶良総合運動公園入り口」があります
 




総合運動公園には、無料大駐車場がございます

  (駐車場の案内記事は、コチラをご覧下さい)

親父の会を中心とした
ボランティアスタッフと、警備員が誘導いたしますので
誘導にしたがって、お進み下さい


もちろん、雨天決行 v(。・ω・。)ィェィ♪

どうぞ、お気をつけておいでくださいね
  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 08:03Comments(0)会場について

2010年05月14日

駐車場&出入り口について

6月6日(日)10~16時

姶良市総合運動公園・体育館内にて

あいあい手づくりフェスタ開催

  (雨天決行♪♪)




☆ 今日は駐車場と、出入り口についてご案内いたします


当日は
姶良市「親父の会」を中心とするボランティアスタッフと警備員が
会場入り口からご案内いたします


昨年は、出入り口付近がが大変混雑し
運動公園につながる道路では、一時渋滞も起こりましたので

その反省をふまえ
今年は、入口と出口を分けご案内できるよう準備をすすめております

 (2車線を使った一方通行となります)



入口は、通常通りの「森山交差点」近くから


 




出口は、陸上競技場方向に坂を下り
高速横の道へ出ることになります


運動公園内はもちろんですが
会場付近の道路各所にも警備員を配置し
ご来場からお帰りまで、道順をご案内いたします




まずは、体育館横のメイン大駐車場




その先にある、数十台停められる大駐車場
(遊具スペース近く)

ここは、錦江湾とともに桜島を見下ろすことできる絶景スポット♪♪




陸上競技場横のスペースの駐車場





メイン駐車場へ向かう途中にも、3ヶ所の駐車場が




他、陸上競技場の先(坂を下ったところ)にも
メイン駐車場ほどの大きさの駐車場があります


また、当日のお天気がよければ
体育館前のサブ競技場スペースも、駐車場として開放いたします





全て、無料駐車場となっております

   


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 09:03Comments(0)会場について

2010年05月12日

姶良市総合運動公園はこんなとこ♪♪ vol④

6月6日開催の「あいあい手づくりフェスタ」

会場になっている、姶良市総合運動公園は自然がいっぱい


体育館横の駐車場近くから
山をそのまま利用した遊歩道へと続く階段







階段を下りて行くと・・・そこは、森


きれいに整備された舗装道路の奥には
別世界に入り込んでしまったような錯覚に陥る
自然のままの森が広がっています


ふわふわの落ち葉の道?を踏みしめながら
木々の間をゆっくり歩くのも気持ちがいいものです^^



ハンドメイド作品を楽しんだあと

ご家族やお友達と森林浴 ・・・なんていかがでしょう




実は・・・
カブトムシやクワガタが集まる秘密のスポットもあるんですよ




※ 急な斜面もありますので、足元には気をつけて下さいね  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 09:03Comments(0)会場について

2010年05月10日

姶良市総合運動公園はこんなとこ♪♪ vol③

姶良市総合運動公園は
遊具のほかにも、親子で遊べる広~~いスペースもあります


まずは、ここ

体育館横に広がる、広い芝生&木陰



あいあい当日には、もっと芝生が青々と茂ってるはず^^



ボール遊びを楽しんだり
まったりと寝転んで、ゆったり過ごしてみたり


もう終わってしまいましたが
春先には桜が咲きほこり、とってもきれいなんですよ^^



そして、ここ!!

写真の左上の、芝生のグリーンがきれいなとこ

グラススキーもできちゃいます♪♪



実際は、画像で見るより急な傾斜になっていて
結構なスリルがあるかも^^;


写真を撮ったこの日は
段ボールをお尻に敷いて、楽しそうに滑り降りる親子の姿がありました




当日は
お弁当やパン、スイーツやドリンクの
美味しいブースもあります


ゆっくりとくつろげる木陰では、ピクニック気分も楽しめるかも



ゴミは、お持ち帰りくださいね^^






そして・・・

山をそのまま利用した遊歩道へと続きます
  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 17:05Comments(0)会場について

2010年05月09日

姶良市総合運動公園はこんなとこ♪♪ vol②

6月6日(10~16時)開催の

あいあい手づくりフェスタ会場

姶良市総合運動公園には、楽しい遊具もいっぱいあります♪♪


その一部をちょこっとご紹介します














アスレチックタイプの大型遊具から

小さな子どもさんが遊べる遊具や砂場まで^^


子どもさんと一緒に、体を動かしてみてくださいね
  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 12:55Comments(0)会場について

2010年05月08日

姶良市総合運動公園はこんなとこ♪♪ vol①

あいあい手づくりフェスタの会場となる
「姶良市総合運動公園」の写真を撮ってきました^^


できるだけ
人がいないスキ&個人特定されない角度を向いているときを狙い
慌ててシャッターを切った結果
微妙に出来損ないな写真になってしまっていますが、お許しくださいませ

(一部、昨年の画像を使っています)



☆ まずは、体育館内の写真から


昨年の写真ですが・・・
人が少ない夜のアリーナ内

かなり、ひろい体育館です




昼間は、こんな感じ



当日は、床全面ににシートを敷き使用する予定です



2階スペースでは
飲食しながら休憩することができます
(ゴミは、お持ち帰りくださいね^^)







ゆったりとスペースがあります





また、2階スペースをグルリと囲むウォーキングスペースなども



健康増進 ・ 体力増強のため
小さなお子様から、ご年輩の方まで
歩いたり走ったりと有効に使ってらっしゃいますよ^^


もちろん
ジムや 様々なスポーツ教室のためのスペースもあり

また、各種スポーツ大会や練習などにも活用されており
日ごろから、大勢の方が利用されている体育館ですが

まだ新しく、清潔感 ・ 開放感もあり
ゆったりとした、とても気持ちのいいスペースですよ^^

  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 12:08Comments(0)会場について

2009年06月14日

会場への道案内です

明日、6月14日(日)10:00~16:00開催の

『あいあい手づくりフェスタ』会場である

姶良総合運動公園の場所をご案内いたします


上記の地図で分かりますでしょうか


【鹿児島市内方面より ~R10ルート~】

姶良町 重富入り口付近で、道路が上下に分かれています

右側の、上方向(高架・R10)への道へ進んでください

① 高架から2つ目の信号
   吹上庵(そば茶屋)さんを左折
     ↓
② 2つ目の信号を右折
     (池田パン工場 ・ かめやま動物病院 ・ クッキー姶良店あり)
     ↓
  道なりにカーブしながら進み
     タイヨー重富店 ・ 橋 ・ ファミリーマートを通過
     ↓
③ 2つ目の信号を過ぎると
  すぐ左手に「姶良総合運動公園入り口」があります
 

※ 高架へ行かず、左側の下の道(旧R10)へ進んでしまった場合

A) 白金酒造のある信号から左折
      ↓
B) 踏み切りを渡り、1つ目の信号を右折
      ↓
C) 一つ目の信号(吹上庵・そば茶屋)を左折
      ↓
鹿児島市内方面~の②へと進んでください




【国分 ・ 加治木方面より ~R10ルート~】

① 吹上庵(そば茶屋)さんを右折

②~③ 以下、鹿児島方面~と同じ




【姶良SATYからの場合】

① 姶良SATYより、高速道路沿いに鹿児島市内方向へ進む
      ↓
   道なりにカーブしながら
   常に、高速道路が右手に見えるように進む
   (途中、桜島PAの下を通過します)
      ↓
② SATYのところを1つ目と数え、4つ目の信号を左折
   (信号手前に、ガソリンスタンドJOMOがあります)
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります




【蒲生方面より ~川内⇔空港線~】

① 三船小学校横の信号から、入る
      川内方向~の場合 → 右折
      加治木方向~の場合 → 左折
      ↓
   道なりに進み・・・
      ↓
   信号を一つ通過し、そのまま直進
      ↓
   山のカーブも、そのまま道なりに直進
      ↓
② 姶良ニュータウン入り口の信号2つを通過
      ↓
   坂を下りきったところの信号も直進
      ((高速道路をくぐる)
     ※ 姶良SATYからのルートの②の交差点です
      ↓
③ 右手に「姶良総合運動公園入り口」があります




総合運動公園には、無料大駐車場がございます

混雑する時間帯などは、係員が誘導いたしますので
誘導にしたがって、お進み下さい


もちろん、雨天決行 v(。・ω・。)ィェィ♪

どうぞ、お気をつけておいでくださいね  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 06:30Comments(3)会場について

2009年06月14日

こんなとこもあります♪♪ 

今日、6月14日(日) 10:00~16:00開催の

『 あいあい手づくりフェスタ 』


会場の姶良総合運動公園には、親子で遊べる楽しい施設もあります^^


小さな子どもさんだけで遊ばせることは、おやめ下さい

怪我をしたり、迷子になってしまう可能性もありますので
必ず、保護者の方の目の届く範囲で遊ばせて下さいね





体育館の裏側には
楽しい遊具がいっぱいの、公園が♪♪


小さなお子様が遊べる砂場から
アスレチックのような大きな遊具もいろいろ












体育館と公園の間には、広い芝生スペース♪♪

  (4月に写した写真なので、芝生がイマイチですが
          今は、きれいなグリーンになっていますよ^^)






運動公園入り口から坂を登って来た右手には
森林浴を堪能できる遊歩道♪♪

敷地内の山を整備して歩道を作ってありますので
気持ちのいい空間ですよ





遊歩道の横(グラウンド横)には
グラススキーもできる、芝生の坂♪♪

まだ、少し肌寒いときに写した写真ですので冬色の景色ですが
今は、芝生のきれいなグリーンが広がっています



  



ぜひ、ご家族 ・ お友達と一緒においでくださいませ^^



会場への道順は、コチラをクリックしてご覧下さいませ  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 00:20Comments(0)会場について

2009年05月15日

体育館内をご紹介します^^


昨日は、南日本新聞の朝刊でご紹介いただき
おかげさまで、多くのお問い合わせをおただきました

ありがとうございます<(*_ _*)> 



知り合いからの
「新聞見たよ~」 ・・・という声かけも多数頂戴し
はずかしいやら、嬉しいやら


あらためて、新聞の力の大きさを感じた一日でした




さてさて、今日は体育館内の様子をご紹介いたします^^

夜、閉館間際に2階席より撮影したものですので

少し、画像が暗いかもしれませんがご容赦くださいませ


≪ 2階席 奥側より ≫



≪ 2階席 正面入り口側より ≫
 


 ≪ 2階 観覧席 ≫
     休憩スペースとして、お使いいただけます
 


≪ 2階 休憩スペース ≫
 


≪ 2階 休憩スペース ≫


他、2階にはウォーキングやランニングができるスペースなどもあります

安全に走れる
天候に左右されない
信号待ちの必要がない ・・・など、いろいろな利点があり

健康増進 ・ 体力増強のため
小さなお子様から、ご年輩の方まで
歩いたり走ったりと有効に使ってらっしゃいます


もちろん
ジムや 様々なスポーツ教室のためのスペースもあり

また、各種スポーツ大会や練習などにも活用されており
日ごろから、大勢の方が利用されている体育館ですが

まだ新しく、清潔感 ・ 開放感もあり
ゆったりとした、とても気持ちのいいスペースですよ^^

  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 00:55Comments(0)会場について

2009年04月29日

会場下見 & 話し合い^^

会場である

姶良町総合運動公園内の体育館の下見に出かけてきました



メジャー片手に体育館内を測量し

前日の会場設営~当日の搬入・開場・搬出まで

具体的にシュミレーションしながらの話し合い



いよいよ、近づいてきたな~ ・・・と

スタッフ一同、身の引き締まる思いです





会場内外の写真を撮って来ましたので、順にご紹介しますね^^



【 駐車場側から 】



こちら側に、車を横付けできる出入り口がいくつかあります

正面入り口とあわせ

こちらからも、搬入搬出可能です^^


建物内に入り込むかたちで、出入り口が作られていますので

車をバックで入れることができます


雨が降る日も、荷物を濡らさずに搬入できそうです




【 正面入り口 】



こちらからも、搬入搬出OK




景色に見とれて、写真を撮り忘れてしまいましたが

公園の駐車場には、桜島と錦江湾を見下ろす絶景ポイントがあります

当日は、その景色も堪能して欲しいなぁ・・・なんて思ってます^^



今日はGWにぴったりな、気持ちのいい~お天気\(≧∇≦)/

当日も、こんな一日だったらいいな~^^ 
 


申込用紙ダウンロードはこちらから


お問い合わせは

専用アドレス aiaifesta@yahoo.co.jp

携帯(ミサキ) 090-9592-1819 まで^^  


Posted by あいあい手づくりりフェスタ実行委員 at 13:26Comments(0)会場について